儘にならぬは浮世の謀り

主に映画の感想を呟くための日記

映画感想:薄氷の殺人


映画『薄氷の殺人』予告編 - YouTube

恒例の手短な感想から。

面白いけど、正直、長い。

といったところでしょうか。

 

 確かに面白い映画だと思うのです。映像的に、ところどころ、”物体視点”(例えば、死体や、バイクなど)でのカメラが入るところなど、興味深いところも多くあります。また、基本的な筋書きも――正直、日本のミステリー小説で散々見たような筋書きなのですが――悪くはないです。ちゃんと観客の興味をそそりながら、話を追っていき、途中の殺人シーンなどは見ていて観客をハラハラさせますし、かなりの恐怖を煽れていると思います。

 

 ただ同時に、僕には、この映画は長いように感じました。こんな尺を取ってまで描くほどの何かがこの映画にあったかというと、無いと言えます。第三の男を、この上なく分かりやすくオマージュしたりしているのですが、僕自身としては「これなら、人に勧めるときは第三の男を直接勧めるよ」と思います。

 

 例えば、第三の男という映画は、物語の背後に、第二次世界大戦という大きな出来事が、常に暗示され続けている物語でありました。それと比べて、これが、そこに勝るようなものを描いているかと問われると「いいえ」と言うしか無いです。

 

 例えば、第三の男という映画は、物語や暗示されているものの、素晴らしさだけでなく、細かいシーンにまで気配りしたカメラのレイアウトなども印象的でした。特に階段のシーンでの、見ていて「はっ」とさせられるような視点からの撮り方などがそれです。満を持して、ハリー・ライムが登場するときの登場のさせ方なども、これに該当します。それらを超えたかというと「いいえ」と言うしか無いです。

  

 例えば、第三の男には、ハリー・ライムという悪役として、この上ないほど圧倒的な哲学を持った男が登場し、主人公と対決することになります。そんな彼を超えるようなものがあったかというと、「いいえ」と言うしか無いです。

 

 正直に言います。この映画は100分以上も時間を掛けて、描くような内容を持っていません。今の時代では、これよりも更に薄い内容で2時間超えたり、3時間超えたりする映画が多いため、ついつい高く評価しがちです。そして、そういう意味で評価してしまう人が多いのは理解します。今の世の中で、この内容を100分というのは、立派であるのかもしれません。素晴らしい部類に入るのかもしれません。

 しかし、それはあくまで、今の世の中での話です。この映画は第三の男に明確なオマージュを捧げています。だからこそ、あえて比較しますが、第三の男と比べてしまうと、薄い内容と言わざるをえないのです。

 日本のバブル期・バブル崩壊直後くらいによく書かれていた、ミソジニーくさい、オヤジ臭ぷんぷんのハードボイルドとそう大差ない話の内容とテーマである、と僕は思います。そういった内容であること自体が悪いとは言いません。ただし、そういった内容をここまで執拗に描くほどの価値が有るのかと考えると、僕は疑問しか持ちません。このように、そこまでの内容でない映画であるのも確かです。

 

 いろいろキツイことを言ってしまいましたが、では、映画全体がつまらないかというとそんなことはありません。特に序盤の、99年に起こった出来事の淡々とした描き方は、非常に素晴らしいと思っています。「あっ」と思った次の瞬間、あっという間にその場が修羅場に変わってしまうという、あのシーンは、極めてリアルで、かつ、妙に滑稽で笑えるので、あそこなどは僕もかなり気に入っています。

 ただ、とにかく内容に対して、長かったのです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村