儘にならぬは浮世の謀り

主に映画の感想を呟くための日記

映画感想:ジャングル・ブック

 


映画『ジャングル・ブック』予告編

恒例の手短な感想から

ジャングルブッ……誰だ貴様!!!

といったところでしょうか。

 

 いや「なんだ、そのふざけた手短な感想は?!」と思うかもしれませんが…。

 冗談抜きで、ジャングルブックという原作及び、ディズニーのアニメ映画を知っている人たちは、この映画を見終わった後で必ず、こう感じるはずなのです。「あれ? ジャングルブックって、こういう話だった?!」と。

 そう思うのも当然です。なぜなら、この映画、ジャングルブックの皮を被った、まったく違う映画ですから。

 

 ジャングル・ブックという小説は、言わずと知れた流離譚の一種です。人間の子どもが動物として動物に育てられながらも、やがて、その子の本来生きるべき場所、人間の社会に戻されていくという、シンプルなストーリーです。

 そして、なぜか、しつこいほどにディズニーが映画化したがっている不思議な小説でもあります。ディズニーがジャングルブックを映画化するのは……もうかれこれ、何度目になるでしょうか。アニメ映画にもしましたし、実は今回よりも前に実写映画も作ったりしています。

 更に、ジャングルブックを元に作り上げられた小説「ターザン」までアニメ映画化しており、どういうわけか、どの時代でも、不思議とディズニーが手をつけようとする物語が「ジャングルブック」なのです。

 

 なので、正直、実写化の話を聞いたときは「またかよ!」と思ったのは否めません。今度のジャングルブックは、少年以外は全てCGという手の入りまくったものらしいのですが、映像技術が上がったからといって、映画の中身が劇的に変わるわけではありません。

 当然、自分はどうせ、また同じ話をやるのだろうと思っていました。

 

  それが。まさか。

 

 ここまで悪い意味で、違う映画に変わってしまうとは…。

 そうです。悪い意味で言っています。この映画は、序盤こそそれっぽいものの、だんだんとジャングルブックという物語から相当に逸脱するようになり、最終的にまったく違う映画に化してしまうわけですが、この改変した部分が、ことごとく改悪です。

 正直、これなら元のまま、なんにも変えずに作ってくれたほうが遥かに良い映画になったはずです。そのレベルの酷い作品に仕上がっているのです。

 まず、物語が開始してしばらくしてから、じわじわ分かってくるのは「あ、もののけ姫だ」ということです。とある動物が、異様に神格化されたものとして登場するのですが、この様相がどこからどう見ても、もののけ姫に登場する「シシガミ様」とか、あの手のものを真似しているだけにしか見えないのです。

 しかも、この真似の仕方が酷すぎます。もののけ姫の場合、動物を神格化していたのは、それが日本人の独特な宗教観を描くうえで重要なことだったからです。事実、あの映画はそこをテーマとして徹底していました。

 しかし、こっちのジャングルブックはただ真似しているだけで、その特殊な宗教観を貫いているわけではありません。むしろ、西洋的な一神教の、”信仰するもののためにある神”の感覚で描いているから、いろいろおかしいのです。善も悪もなく、ただ存在する神の感覚ではないのです。

 

 つまり、本作はなんだか表面だけ真似した「なんちゃってもののけ姫」なのです。

 

 しかも、「なんちゃってもののけ姫」の状態でも相当に低評価を下せる状態なのですが、この上、この映画、更に話が進むに連れて「あ、これなんちゃってスターウォーズだ」ということにも気がつくのです。

 それもよりにもよって、なにを考えているのか、プリクエルのスターウォーズを劣化コピーという正気を疑う行動をしています。それが、よく分かるのは、新しいデザインのキングルーイや、クライマックスでの主人公とシア・カーンの対決場面です。

 新しいデザインのキング・ルーイ……言っちゃあなんですが、もう見るからにジャバ・ザ・ハットなのです。ジャバ・ザ・ハットでなかったとしても、スターウォーズでジェダイをあしらう、成金大富豪として出てきてもまったく違和感がないデザインになっています。

 そして、主人公とシア・カーンの対決場面。ジャングルが一面火の海と化した中で、木の枝を伝いながらの対決となっているのですが――まあ、まず、このジャングルが火の海になった経緯の時点で「お前、アホか!」と言いたくなるほどツッコミどころが多いのですが、それを置いておいても、辺り一面が火の海で真っ赤で、その上で細い枝に乗っかっている絵面が、どう見てもSW3のアナキンとオビ=ワンの溶鉱炉での決闘なのです。

 

 で、またもや、この溶鉱炉での決闘も、絵面を表面的に真似しているだけです。その実、やっていることは、小学生しか関心しないようなレベルの罠で、シア・カーンを自滅させる簡単なお仕事を遂行しているだけ。かっこいいアクションとかは一切ありません。

 本当になんちゃってスターウォーズなのです。

 

 しかも、この映画、原作のジャングルブックとオチが180度変更されてます。だから、この映画の物語はジャングルブックではないのです。

 つまり『ジャングルブックの皮を被った、もののけ姫とスターウォーズを猿真似したような、中途半端な映画』というわけです。

 

 

 個人的には「ひな鳥の冒険」で自分がアレほどに感心した、リアルと擬人化の絶妙なバランスを取った動物の姿というのが、まったくこの映画には活かされていないのも、ガッカリしました。

 そして、なにより、全体的に言ってしまって、話の出来が明らかに悪いです。主人公を育てた母オオカミの「あなたがどんな名前で呼ばれることになっても、あなたは私の息子よ」ってセリフも――これ、原作通りのストーリーじゃなければまったく意味が無いセリフでしょう。

 クライマックス付近のご都合全開の展開も、うんざりです。

 

 いやーまさか、ここまでひどい映画を出してくるとは思いませんでした…。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村