映画感想:ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
恒例の手短な感想から
完璧に本作はゴジラ
といったところでしょうか。
本作、はっきり言ってゴジラが相当に好きな人でないと、面白さが半減してしまうと思います。個人的に、この「そのジャンルが相当に好きじゃないと面白くならないかも」という評価の仕方はあまり好きではないのですが、本作に限っては、そう評するしかないでしょう。
始めから終わりまで、本作ほどゴジラシリーズのあれこれをオマージュし尽くそうとしている作品は、なかなかないです。音楽や登場人物の名前などの分かりやすいところから、非常に細かいところにまで、隙間なく過去のゴジラ作品へのオマージュ、リスペクトが詰め込まれています。
どのレベルでオマージュとリスペクトが詰め込まれているかというと、キングギドラを怪獣0と呼び出すくらいには、深いオマージュとリスペクトが入っており、そして、それくらいは観客にマニアックな知識を要求してくる映画なのです。
もちろん、本編自体を理解するのには、ゴジラシリーズのマニアックな知識などなくてもいいのですが、同時に本作は、マニアックな知識があった方が明らかに面白くなる作りをしているのも事実です。
特にそのことが現れているのは、主軸の登場人物である、芹沢博士とエマ博士でしょう。
芹沢博士は言うまでもなく、第一作目のゴジラに登場した芹沢博士の名前をオマージュした博士です。あくまで名前上は、ですが。
第一作目のゴジラを鑑賞したことがある方なら、実は本作の芹沢博士が、とてつもなく第一作目ゴジラの芹沢博士とは全く似つかない、180度近く別の性格をした登場人物になっていることはお気づきなのではないでしょうか。
第一作目ゴジラの芹沢博士は、英雄的な死を選ぶような人でも、立派に部下を指導していくような人でも、ましてや、ゴジラに「友よ」などと話しかけるような人物でもないのです。
第一作目ゴジラの芹沢博士とは、ハッキリ言って、マッドサイエンティストです。オキシジェンデストロイヤーも、別に対ゴジラ用兵器として開発したわけではありません。単に研究の中で、どんな生物でもあっという間に殺してしまう恐ろしい発明をしてしまっただけなのです。
そして、自身の戦争体験により、「そんなオキシジェンデストロイヤーを世の中の誰も彼もが悪用したいと思っているんじゃないか」と妄想に近い恐怖を抱いており、それくらい、世の中に絶望している狂気の天才学者が芹沢博士です。
つまり、本作の渡辺謙演じる芹沢博士は、とても芹沢博士とは思えない人物像なのです。
しかし、では、第一作目ゴジラが本作では軽んじられているのかというと、そうではありません。
むしろ、本作を見れば第一作目への深い敬愛があるのです。その第一作目への深い敬愛をよく表しているのが、エマ博士です。
ゴジラによって息子を失ってしまったエマ博士は、本作における"芹沢博士"と言っても過言ではありません。
この世に対して深い絶望と厭世感を抱き、そのために狂気の発明を完成させ、恐ろしい計画を考えてしまう彼女は、表面上の行動こそ違えど、人間としては一作目の芹沢博士と同じようなこと考えている科学者であることは間違いないでしょう。
物語の顛末においても、一作目の芹沢博士と似たような、合ってはならない発明を作り、それを使ってしまった責任を取る形での最期を迎えており、おそらく、ゴジラが大好きでしょうがない作り手が、一作目の芹沢博士へのリスペクトとして、彼女のような登場人物を描いたのでしょう。
このように、本作はかなりゴジラシリーズに対する深い理解があってこそ、面白さが深まる作品になっているのです。
本作は称するならば「ゴジラ好きがゴジラ好きのために送るゴジラ映画」なのです。
惜しむらくは、それを考慮した上でもなお若干矛盾点や、話におかしいところがあることでしょうか。
特にモスラ絡みのシーンはおかしな点が多く「監督がモスラ周りのシーンだけ、後先考えずに先撮りしてしまったんじゃないか?(モスラが好きすぎて)」と思われるのですが、その欠点を勘定に入れても、本作はなお良い映画であると自分は思うのです。