儘にならぬは浮世の謀り

主に映画の感想を呟くための日記

映画感想:22年目の告白 -私が殺人犯です-

www.youtube.com

 映画『22年目の告白 -私が殺人犯です-』本予告

 恒例の手短な感想から

普通に面白かったよ

 といったところでしょうか。

 

 各所で藤原竜也がまた殺人犯役を演じるということで、それとなくネット上で盛り上がっていた本作品ですが、実は「SR サイタマノラッパー」シリーズで有名な入江悠監督の最新作でもあります。ついでに言うと韓国映画「殺人の告白」のリメイクでもあるわけです。

 まあ……正直な気持ちを打ち明けますと、入江悠監督に対しては、個人的には「これは本当に好き」という作品*1と「これは本当に嫌いだ」という作品*2が混じってる状態でして――なおかつ、最近はあまり良い評判を聞かなかったこともあって倦厭していたのですが、なんとなく本作については気になるものがあったので、見てきました。

 

 結果ですが、いや、なかなか普通に面白い映画でした。

 本作、よく出来ています。感心しました。90年代から現在という時代設定や、それの描写も非常に良かったですし、また、時間経過をタイムラプス風の映像で見せていくところなど、演出としての工夫も多く見られ、編集や撮影を含めても全体的に(そもそも、最近の邦画は、評判に似合わず頑張りがちなのですが)良いクオリティを持っていたなと。

 また、話も日本の時効に関する法律のアレやコレやなど、ものすごく細かいディテールまでキチンと考証がなされていて、こういった面でも、まったく文句がありません。

 

 合格点どころか、普通に値段の三倍くらいは楽しめる内容になっています。それも、この映画の面白さは、結構「元の韓国映画とは関係がない面白さ」を孕んでいるのではないでしょうか。

 つまり、端的に言ってしまって「他力本願」で面白い映画を作ったのではなく、自力でちゃんと面白い映画に出来ているのではないかと。

 

 リメイク元の「殺人の告白」については、自分は、なんとなく、あらすじのみを人から話として聞いているだけなのですが、まあ、正直、本作品と「殺人の告白」は似て異なる別作品と言ってしまってよいかと思います。あらすじの段階でも、それくらい話が違うことになっています。

 

 また、そもそも、元の「殺人の告白」のあらすじ自体、実はミステリーとしては結構ありがちな筋書きで、正直、この手の「逆転劇」は日本のミステリー小説でも嫌になるほど見かけます。その程度のものです。

 

 正直に言いますけど、上記の予告編を見た段階で「これ、藤原竜也が実は〇〇っていう筋書きなんじゃ……?」と想像した人も多いのではないでしょうか。で、実際本作の内容は、一切その予想を裏切りません。本当に藤原竜也が実は〇〇という筋書きです。

 映画本編を見てても、もう開始三十分くらいで「あぁ、こいつが本当の〇〇なのね」というところまで、なんとなく分かってしまうほどに、実はミステリーとしては古典的なネタです。

 

 しかし、それでも本作は面白いのです。

 元の韓国映画はアクションが大炸裂した内容として面白いようなのですが、むしろ、本作はアクションが控えめとなっており、むしろ人間模様や、周囲の人間の反応などのドラマ性、あとは見ていても苦しい殺人描写などの見せ方によって、グッと観客に「悔しい」という感情を覚えさせることで、深く物語へ感情移入出来るように作られています。

 また、作品自体のテーマも元の映画とは異なる結論に変遷しています。*3それは、ある場面などにクリストファー・ノーラン監督の「ダークナイト」そのものなテーマと、演出や描写を持ってきていることからも明白です。

 まあ、個人的には「今更、ダークナイトなのか」と問いたくなるところはあるのですが……ただ、日本のダークナイトオマージュ作品としても、結構本作は優秀な方です。

 

 かつて三池崇史監督の映画で「藁の楯」という映画がありました。*4あれが、日本で散見されたダークナイトオマージュ映画では「ギリギリ良いほうかな?」という出来でした。が、本作は、あれよりもずっと、遥かにダークナイト的な映画としてちゃんとしています。

 つまり、日本のダークナイトオマージュ映画の中では、間違いなくトップの出来なのです。

 

 そういった様々な観点から考えても、本作はスタッフたちが、入江悠監督が、プロデューサーが「頑張って面白い映画作ってやるぞ」と意気込んだ、その意気込みでここまでのものに仕上がったと言えるのではないでしょうか。

*1:SR3は良かったです

*2:かまってちゃんのやつは、本気でいろいろダメでした

*3:少なくとも、自分の知っているあらすじのかぎりでは

*4:ちなみに、本作のプロデューサーって、藁の楯と同じ方らしいです。映像作品って実は監督よりもプロデューサーが重要なんですよね。プロデューサーはいわば土台を作る人なのです。そして、その土台の上で踊るだけの人が、監督なのです。土台がダメだと監督は上手く踊れないのです

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村