2015-01-01から1年間の記事一覧
映画『キングスマン』US版予告 恒例の手短な感想から もはや、マシュー・ヴォーンは恐ろしい! といったところでしょうか。 マシュー・ヴォーンは恐ろしい、というこれに尽きると思います。もちろん、原作のアメコミ「キングスマン」の面白さも、この映画…
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」予告編 恒例の手短な感想から これで良い。全然良いからこのままやって。 といった感じでしょうか。 実のところ、巷では今回のスターウォーズに微妙な反応もそこそこ見えたりしていたので、それなりに不安になりながら…
映画『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』日本語版予告編 恒例の手短な感想から ピーナッツによく似ている、でも、確実にピーナッツじゃない映画を見させられてしまった…。 といった感じでしょうか。 ピーナッツの久しぶりの映画ということで、ピーナッ…
映画『007 スペクター』最新予告編 - YouTube 恒例の手短な感想から 作り手の意図は分かるのだけど、出来としてはちぐはぐ といった感じでしょうか。 作り手の意図としては、かつてのボンド映画の完全復活を狙おうとしているというのが、とても目立つ映画と…
11月の鑑賞メーター観たビデオの数:6本観た鑑賞時間:526分 今月はいろいろあって、第一週に一切映画も小説もなにも鑑賞できない状態だったので、本数も少なめです。記事も雑記を混ぜて、ギリギリ三本という状況――とはいえ、これはさすがに今月だけの話で、…
今回はちょっとだけ主旨を変えて、映画に関する「翻訳」の話をしたいかなと思います。翻訳――これを取り巻く問題はとても多いです。だいたい、外国映画には、憑き物のように誤訳が付き纏っているものです。 有名なところでいえば、戸田奈津子氏が手がけた数々…
「ハーモニー」劇場本予告 - YouTube 人の意識、というのは不思議なものです。なぜなら、意識は殆どの人が当たり前のように持っていると自覚しながらも、じゃあ、ちゃんと持っていることを他人に証明できるかというと、まったく出来ないものなのですから。し…
映画「心が叫びたがってるんだ。」予告編 - YouTube 恒例の手短な感想から 面白かった。ただ、正直、食傷…。 といったところでしょうか。 面白くなかった、というわけではなく、映画としては及第点を余裕で超えるくらいの面白さはキチンとあったと思うので、…
10月の鑑賞メーター観たビデオの数:6本観た鑑賞時間:634分 今年もあとちょっとだというのに、この鑑賞本数の少なさはヤバいかなと思います。 だけども、振り返ってみると記事数は相変わらず3本と普段のペース。なので、そこは問題では無いのです。問題は、…
キアヌ・リーヴス復活!『ジョン・ウィック』本予告編 - YouTube 恒例の手短な感想から シュールすぎるけど、最高 といった感じでしょうか。 まず最初に記しておきたいのは、この映画は僕にとっては最高だったということです。 ただ、この映画は欠点――という…
マーニーが地上波放映されたらしく、放映中から、猛烈な勢いで僕のブログの記事「変則映画レビュー:誰がマーニーの日記を破いたのか。 - 儘にならぬは浮世の謀り」へのアクセスも急上昇。細々とやっているブログとは思えないほどの好アクセスを記録し(最大…
映画『アントマン』予告編 - YouTube 恒例の手短な感想から 面白いところだけは、面白かった。つまらないところは… といった感じでしょうか。 一応、映画の出来からすると「ホッとした」というのがまず言っておきたいことになります。流れてくる報道を見るか…
「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド」予告 - YouTube 恒例の手短な感想から 普通。 といったところでしょうか。 正直、前編を取り上げている義理から本作の記事も書いていますが、この映画、単体では、良い意味でも悪い意味でも記事を書…
9月の鑑賞メーター観たビデオの数:9本観た鑑賞時間:878分 一応、ノルマとして設定している8本はクリアできました。なおかつ、記事数も4本となかなか9月は好調だと言えるかもしれません。注目作でない映画も多く鑑賞するようにした結果が出た形です。こ…
リベラルな思想を持っている大学生たち、ルーク・マーク・ポーリー・ジュードはシェアハウスで一つの家に住んでいる。大雨の中、車で出かけていった仲間の一人・ピートを待っていると、ノックが。ようやくピートが帰ってきたのだ。どうしたのかと尋ねると、…
詩の授業中、教室の外で突然と変な女が屋根の上で叫び出す。なにを言っているのかさえよく分からない言葉を、笑いながら叫び出す彼女に、みんなは深刻な顔で見つめる。どうやら、彼女は自殺しようとしているらしい。そんな彼女をカトリックの神父が、自殺は…
映画『ヴィンセントが教えてくれたこと』予告編 - YouTube 恒例の手短な感想から ついに来た!2015年ワースト! といったところでしょうか。 もうとにかく、本作はなにからなにまで、徹頭徹尾、全てがとにかく酷いの一言に尽きると思います。こんなものをゴ…
映画『ギヴァー 記憶を注ぐ者』予告編 - YouTube 恒例の手短な感想から 低予算ながら、かなり面白い といったところでしょうか。 まず、見るからに低予算の映画だということは間違いなく言えます。舞台セットのチャチさや、途中、未来を感じさせるために出て…
8月の鑑賞メーター観たビデオの数:7本観た鑑賞時間:675分 今月はそこそこ映画を見たつもりで居たのですが、蓋をあけると、なんと7本しか見ていないことに衝撃を覚えています。そのくせ、記事数の方は、三本と、そんなに数が変わってないのが不思議なところ…
映画『さよなら、人類』予告編 - YouTube 恒例の手短な感想から これ、みなさん、本当に良いと思って褒めてます? といったところです。 ロイ・アンダーソン監督の作品は、恥ずかしながら、実はまったく見たことがなく今回が初めての鑑賞になるのですが、正…
映画『インサイド・ヘッド』最新予告編 - YouTube 恒例の手短な感想から ティーンエイジャー向けとして、手堅く面白い といったところでしょうか。 もうかれこれ、このブログでも、ディズニー/ピクサーの作品はいくつも感想の記事を書いてきましたが、今回…
「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」立体機動予告編 - YouTube 恒例の手短な感想から 誰がなんと言おうと僕が見たかった進撃の巨人だ! といったところでしょうか。 ハッキリ言って、原作である「進撃の巨人」だけが好きな人にとってはこれは辛い映画だと思いま…
7月の鑑賞メーター観たビデオの数:8本観た鑑賞時間:569分 以上のように8本となりました。これでも鑑賞本数が少ないような…。そのくせ、書いた記事の数は意外と多く、雑記等を省いても3本となっています。このペースで鑑賞本数も上げられれば本望なんですが…
一万年、後....。 予告編 - YouTube 一万年後の世界にて、中学生であった主人公が家で勉強をしていると、突然と外がざわめき、次の瞬間に、大きな輝きがあって、変なボディスーツに身を包んだおじさんがやってきてしまった。主人公が植木に水をやり、手を洗…
「バケモノの子」予告 - YouTube 恒例の手短な感想から どんなに良く見ようとしても傑作ではない といったところでしょうか。 断っておきますが今回は、相当に厳しいことを書きます。確かに、映画としてはそこそこならば面白さも保たれている作品ですが、そ…
久しぶりのこの記事ですが… キャプチャー画像 と、このように、ついにこの映画感想ブログは総アクセス数が5万台になりました。2013年の4月10日から、ずっと細々とした形で続けているこのブログですが、2年とちょっとの間で、ここまでのアクセスを記録するブ…
『トゥモローランド』予告編 - YouTube 恒例の手短な感想から 評価できるのは、観客を惹きつける話運びだけ といったところでしょうか。 予め、断っておきますが、今回の映画、僕はそこそこ悪しざまに感想を書きます。ブラッド・バード監督を絶対視している…
もう6月を過ぎ、今年も半分を過ぎました。ということで、簡易的ですが、今年の上半期ベストの記事を書きたいと思います。ちなみに、今年、意外と僕は「当たり映画を引く運」が悪かったようで、ベスト10まで順位が埋まりませんでした。ベスト7になります。短…
6月の鑑賞メーター観たビデオの数:6本観た鑑賞時間:518分 マズいです。今年は去年ほど映画を多くの本数、鑑賞できない予感がずっとしています。一応、今月は新作映画を四本も鑑賞しているはずなのですが…。ブログ記事の本数は…四本。意外にも鑑賞本数の少…
6/27(土)公開 『悪党に粛清を』本予告 - YouTube 恒例の手短な感想から 面白いけど、なんだか違う… といったところでしょうか。 まず、断っておきたいのは決して悪い映画ではないということです。極めて、話の筋書き含めて真っ当な映画として作られていま…