変則的記事
youtu.be 「猿の惑星:創世記について改めて調べてみたら、当時の町山智浩氏の説明がデタラメだったと分かった」というお話
映画ファン間で密かに話題になっている事柄がある。それは今年公開された映画、「ジョーカー」についてだ。 ――というと、まるで、ジョーカーに関しての考察だのどうだのという話をこれから、この記事で行うように見えてしまっているかもしれない。だが違う。…
初めに、 「あなたは佐藤竜雄監督の作家性、と言われて、それがなにかを答えることが出来ますか?」と問われたとします。あなたはそれに対してなにか明確な返答ができるでしょうか。全く出来ない人もいることでしょう。佐藤竜雄監督は、アニメ監督の中では、…
序 この間、ニコニコ生放送にてデジモン劇場作品がまとめて放送されました。内容はデジモンアドベンチャーとデジモンアドベンチャー02のそれぞれの劇場版アニメをまとめた四作。 細田守監督の出世作も含まれている構成であることもあって、それなりの人数が…
月間の鑑賞作品を定期報告する記事を読んでいる人ならば、とっくに分かっていることと思いますが、実は、1月くらいから、ずっとアニメーション系の映像作家であるカレル・ゼマンの作品を見まくっていました。 以下が、鑑賞作品になります。 ・クラバート ・…
巷で「君の名は。」が大ヒット中だそうです。「君の名は。」とは、今までずっと自主制作で、そして主にはアニメファンやらSFファンやらのむっさい野郎どもの間で、評価されていた新海誠監督が手がけた最新作なのですが、まあ、これの内容が非常に素晴らしい…
『ファインディング・ドリー』と同時上映される短編アニメ『ひな鳥の冒険』本編映像 恒例の手短な感想から これのために1800円払ってもいい、大傑作! といったところでしょうか。 この映画『ひな鳥の冒険』は、さきほど感想記事を書いた『ファインディング…
かつて、このブログで紹介した映画――その中には当然、紹介したあとで自分の心の変化や、評価の変化、あるいは社会状況の変化などによって評価が多少なりとも変わってしまう映画というのが、存在しています。 まあ、自分の心の変化などで評価が変わった云々は…
今月は「マネー・ショート」と「マジカル・ガール」、二本の記事を上げ、なおかつどこかで見繕った映画を一本紹介しよう、という予定だったのですが、あまりにも、マジカル・ガールが話題性のわりに内容が普通すぎたので、ちょっと急遽、新しい記事を書きま…
今回はちょっとだけ主旨を変えて、映画に関する「翻訳」の話をしたいかなと思います。翻訳――これを取り巻く問題はとても多いです。だいたい、外国映画には、憑き物のように誤訳が付き纏っているものです。 有名なところでいえば、戸田奈津子氏が手がけた数々…
記憶とは不思議なものです。映画にしても、なんにしても、本当にどうでもいいような細かいシーンを異様なほど執着して覚えていたりします。自分にも、そんな異様に執着してしまっていることがいくつかあって、映画のシーンについても、いくつかそういったシ…
劇場版モーレツ宇宙海賊は、このブログでも、感想を書いた記事の通り、エンターテイメントに徹した佐藤竜雄監督の全力が見える傑作でした。ですが、同時にこの映画、ネット上でもたまに見かけましたが非難点として「敵が何を狙っているのかよく分からない」…
「思い出のマーニー」劇場本予告映像 - YouTube ジブリ最新作、「思い出のマーニー」を鑑賞してきました。「脱・宮崎駿」という宣言が高らかと打ち上げられ、事実として、制作の体制といい、題材にしている小説といい、明らかに今までのジブリとは、一味違う…
僕はディズニー作品というものがかなり好きな人です。それも「空軍力の勝利」や、「White Wilderness」などのディズニーの黒歴史まで知っている上で、それでもやっぱりディズニータマラナイという人間です。 と、こういうと「君は男なのに、お姫様が出てくる…
5つ数えれば君の夢 2014 映画の予告編 - YouTube ※ネタバレ全開です。 5つ数えれば君の夢。山戸結希監督の初の商業作となった本作は、パフォーマンスグループ・東京女子流を主演に迎え、小規模ながらも好評を得て公開されています。 自分も噂を聞きつけて(…
※レビューはしましたが、詳しい評論も必要と感じたので評論も書きます。 当ブログのレビューで、僕は「千年女優とは、映画を作るとはどういうことなのか、虚構の中にいたいと思う人の心を描いた映画だ」と言いましたが、あれには、きちんとした理由がありま…
僕は未だにVHSを使っている映画ファンです。 と、そんな風に書くと、いろんな人から「これだから、自称・映画好きは。無意味に古いものにこだわりやがって」とか言われそうな気がしますが、そういうわけではありません。正直、VHSはそんなに好きじゃないです…
Miller's Crossing (1990) - Original Theatrical Trailer ... ※今回は 評論にしてみました。当然ですが、ネタバレはしています。 コーエン兄弟が大失敗し、興行的にも成功しなかった映画、それがミラーズ・クロッシングである。映画自体の評価は賛否あ…