儘にならぬは浮世の謀り

主に映画の感想を呟くための日記

映画感想:コウノトリ大作戦!


映画『コウノトリ大作戦!』本予告【HD】2016年11月3日公開

恒例の手短な感想から

ピクサー!…じゃない!だが、面白い!

といったところでしょうか

 

 自分としても、まったくチェックしておらず、映画館へ足を踏み入れて「見るものないなー」と迷っていたところ、偶然、気まぐれに観ただけだったのですが……それにしては、随分、大きな収穫があったと感じています。

 本作、コウノトリ大作戦!は「かつての、もはや懐かしいとさえ言えるようなピクサー」がこの上なく完璧に継承された映画と言って過言ではありません。具体的に言えば、まだディズニーと統合される前のピクサーのテイストを、この映画は見事に踏襲しています。

 

 悪く言えば、ピクサーのパチもん映画です。ただし、非常に良質なパチもんです。もう、いろんな箇所がピクサーにかなり似ているのですが――いえ、似ているというレベルではありません。

 正直、ピクサーの新作と偽って公開した場合、「相当なピクサーファン、ですら、本作がワーナーブラザースの映画だと気づかないのではないか」と思われるレベルで、いろんな部分がよく似ています。作品の軽い雰囲気や、親と子の信頼関係を修復する物語であるところや、「子育ての大変さ」などをメタファーにしつつ、全体的な話を展開するところなど、表層的な部分だけでなく、テーマ的な部分まで「実はピクサーが作っているんじゃないか」と疑うレベルで、同じなのです。

 

 そう思ってしまうのも当然のことで――調べて分かったのですが、本作、かつてピクサーで監督を務めたこともあった、ダグ・スウィートランドが監督を務めている作品であるようです。

 かつて、90年代~00年代に、ディズニーではない映画会社が「当時のディズニーの雰囲気と、やたらそっくりなアニメ映画*1」をつくり上げたことがあったのですが、これらの映画はドン・ブルースという、ディズニーの中核を担ったアニメーターが関わっているから成立できたものでした。

 それと同じ現象が、この2010年代後半に、ピクサーで、また起こっているようです。つまり、本作はピクサーという看板がないだけで、中身自体はピクサーと同じ人材が使われている映画なのです。

 

 だからこそ、本作はもう……「かつてのピクサー」のテイストが堪能できるようになっています。

 まず、映画の始まり方からして、いかにもピクサー的と言いたくなります。

「ポスターから想像していた観客の『こんな感じの話だろ』という印象を、わざと少し裏切っていく、意外なストーリー展開」を大胆に見せ、観客の興味を引きつけてから、主人公、コウノトリの会社の中でも、エリートな稼ぎ頭のコウノトリ「ジュニア」を登場させ――彼に昇進の誘いなんて話を舞い込ませ――同時にコウノトリの世界が、既に赤ちゃんを運ばなくなってしまったことも観客に説明しつつ……と、いかにも、ピクサー的、というか、設定がほぼモンスターズインク。

 あまりネタバレしたくはないので、これ以上は、仔細には語りませんが、ここからの物語の展開もピクサー的としか言いようがない「論理的な話の展開」と「同時に大胆すぎるほどの、急展開」の連続が待っています。

 

 もちろん、ここまで、自分は散々にピクサー的と連呼してきましたが、「だからといって、この映画が完全にピクサーと同じか」と言われると、また違います。

 まず、全体的にピクサーよりも、ブラックさが目立っています。あくまで仄めかす程度ですが、きわどいエロギャグが混ざっていたり、もう一人の主人公である「ハンター」という女の子が、序盤は完全に頭のおかしい子として描写されていたり(で、実際、途中で変に母性本能に目覚めて、ハイになってるシーンがあったり……)と、ピクサーと比べるとブラックジョーク的……というよりも、悪ふざけがすぎる部分が目立っています。*2

 また、映画としては、わりとその状態でも面白いので気にはならないのですが、脚本の構成が微妙に雑だったりもします。おそらく、映画を観た人は中盤あたりで「あ、その問題、コウノトリが来る前に解決しちゃうんだ」と驚いたはずです。実際、自分は驚きました。これがピクサーだったら、もうちょっと問題を引っ張って、主人公たちコウノトリのおかげで解決した的な展開にしそうなものですが……。

 それ以外にも「それって説明になってないんじゃ……?」とか「で、結果、あの人はなんであんな行動取ったんだ……?」とか、疑問が浮かぶような箇所がいくつかあります。

 ただ、正直、この映画は「全体の大きなテーマ」や「立派な筋書き」があってどうだ、という内容ではなく、明らかに上記の悪ふざけと、同時にちょっと「子育ての大変さ」みたいなものを描写することが目的の映画なので、全体の話が多少雑でも、面白さが損なわれてはいませんが……。

 

 そして、ここも少し言及しておきたいのですが、この映画はピクサーよりも少し保守的……とは少し違うのですが、「キリスト教」の趣が強めの作品にもなっています。

 終盤、コウノトリコウノトリとして、赤ん坊を運ぶことを決意するシーンで、「天が、自分たちを赤ちゃんを運ぶ鳥として作ったのだから、赤ちゃんを運ぶのだ」と主人公が、コウノトリたちを奮い立たせるシーンがあります。

 これ、日本人には分かりづらいかもしれませんが、キリスト教的な「この世の生物は、全て、神様が作り、役割を与えてくださったものなのだ」という考え方が前提に入っているセリフなんです。

 

 映画中、同性愛者の手元にも、コウノトリが赤ちゃんを運んでいたりしたため、そこまでキリスト原理主義等の保守的な考えが反映された映画ではないと思いますが、ただ、若干、そういった「キリスト教の教義」に寄ってもいる映画なのです。

 そういった面も読み取って、本作を鑑賞すると、実はより発見があるのかなと思います。

 

 ともかくとして、期待していなかった分、非常に楽しめた一作でした。

*1:リトルフットや、アメリカ物語、アナスタシアなど

*2:個人的には、途中で出てくる狼たちの組体操ネタが、本気で悪ふざけすぎる内容でかなり好きです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村